講演
環境経営コンサルタントとして長年活動する中で培った経験と知識に、マダガスカルやボルネオでの活動を組み合わせて、サステナビリティやSDGsの基本的な考え方、世界的な潮流から現場での取り組みまでわかりやすく話をします。サステナビリティやSDGsは対象とする範囲が広くぼやっとした言葉ですが、聞く対象に合わせてイメージを明確にします。企業だけでなく、小中高大学を含む教育の場で多くの講演実績があります。

企業向け
企業経営において避けて通れない、サステナビリティ。本業とは違う分野の取り組みになるため、どのように取り組むべきか悩むことも多いと思います。まず、サステナビリティやSDGsは対象とする範囲がとても広く、わかるようで掴みどころがない言葉でもあります。講演では、一般的な話に終始しないよう、御社とサステナビリティの関係に触れながら、歴史、国際的な潮流、現場のリアリティをお伝えします。
サステナビリティに対してどう取り組んでいくか検討する初期の段階での勉強会、社員教育など目的に応じてご活用ください。
主な実績:動物園・水族館、食品メーカー、スーパー、レストラン、廃棄物マネジメント会社 など

小中高校生向け
主に、環境教育やキャリア教育の講師としてご依頼いただいています。国際教育ファシリテーターの手法も用いながら、子どもたちにわかりやすく話をします。授業の後、感想文をいただくことがあります。子どもたちの真摯で素直な声は、宝物として保管しています。
バーチャルツアー
マダガスカルやボルネオで撮影した画像や映像を駆使して、現地ツアーを行います。また、現地のパートナーとインターネットで直接繋ぎ、LIVEでのツアーを行うこともできます。簡単には足を運べないマダガスカルやボルネオの美しい景色、人々の暮らしの様子、食事、アグロフォレストリーの農園などを楽しんでいただけます。過去に行ったバーチャルツアーの一部はこちらでご覧いただけます。

スピーカー
合同会社Co•En Corporation
代表 武末克久
環境経営コンサルタントとして活躍後、マダガスカルやボルネオからアグロフォレストリー由来の素材を輸入販売する。理論と実践の両方から話ができるのが強み。自身の体験に基づいた話は、企業や大学から好評いただいています。
拓殖大学国際開発ファシリテーター養成コース、アドバンスドコース修了 