2025/2/19 Sandrakasyでの濃厚な2日間で過ごし、協同組合Famelnaの会合終了後その日のうちにMananaraまで戻る。
2025/2/18 Patriceの素晴らしいアグロフォレストリーを視察した次の日には、ちょうどタイミングよく協同組合の会合に同席させてもら
春の明るい緑と鮮やかな野の花が眩しい公園に、陽気な音楽が流れ、親子ずれ、若者たち、年配の人たち…色々な人たちが、食事やドリンクを
2025/2/17 つづき 雨が上がるのを待って、2時過ぎに出発。雲はすっかりどこかに去って晴天が広がる。農園を案内してくれるのは協同組合の
2025/2/17 さて、今日はいよいよ初めての地、Sandrakatsy(サンドラカーチィ)に向かう。一番心配なのは天気。マダガスカルは今
2025/2/16 ようやくの休憩日。とはいえ、溜まっているメールへの返信や事務的な作業を行う。洗濯も。ちなみに洗濯は連泊のときにまとめてす
2025/2/15 つづき 初めてのMananara。海沿いの小さな街である。道沿いに小さな商店が並び、たくさんの人が行き交っている。宿に荷
2025/2/15 本当に感謝しかない。前回は陸路で行ったMananara(マナナラ)まで、今回は飛行機で、飛行機で行けることに。Toama
2025/2/14つづき 午後は、バニラのサプライヤーのマネージャーでもあり良き親友でもあるToky(トゥキー)とランチ。ここでいきなりイン
2025/2/14 バレンタインデー。マダガスカルでは一部の商業施設でデコレーションが並ぶものの、一般的にお祝いしたり買い物をしたりする風習