2025/2/19 つづき (2) 飛行機で悠々の往路。復路はスケジュールを見ながら海路か陸路か。海路はフェリー、陸路はバイクの二人乗りか乗
2025/2/19 つづき この日は、僕のマダガスカル滞在の中で最も感慨深い日のひとつになるだろう。Cooperative KO.T.I.に
2025/2/19 Sandrakasyでの濃厚な2日間で過ごし、協同組合Famelnaの会合終了後その日のうちにMananaraまで戻る。
2025/2/18 Patriceの素晴らしいアグロフォレストリーを視察した次の日には、ちょうどタイミングよく協同組合の会合に同席させてもら
2025/2/17 つづき 雨が上がるのを待って、2時過ぎに出発。雲はすっかりどこかに去って晴天が広がる。農園を案内してくれるのは協同組合の
2025/2/17 さて、今日はいよいよ初めての地、Sandrakatsy(サンドラカーチィ)に向かう。一番心配なのは天気。マダガスカルは今
2025/2/16 ようやくの休憩日。とはいえ、溜まっているメールへの返信や事務的な作業を行う。洗濯も。ちなみに洗濯は連泊のときにまとめてす
2025/2/15 つづき 初めてのMananara。海沿いの小さな街である。道沿いに小さな商店が並び、たくさんの人が行き交っている。宿に荷
2025/2/15 本当に感謝しかない。前回は陸路で行ったMananara(マナナラ)まで、今回は飛行機で、飛行機で行けることに。Toama
2025/2/14つづき 午後は、バニラのサプライヤーのマネージャーでもあり良き親友でもあるToky(トゥキー)とランチ。ここでいきなりイン