首都アンタナナリボの中心にあるカフェで、クリームブリュレを食べました。見てください、このバニラの量を!! さすがマダガスカル! の一品でした。
Category Archives: scenery
焼きそばミサウといっても、お店の名前ではありません。Misaoとはミサウと読み、ちょうど日本の焼きそばのような料理です。これがすごく美味しい!! 少し白めしに飽きて来たときに食べたくなります。Misao
マダガスカルでは牛が大切にされています。食用や労働力として活用されるだけではなく、財産や富の象徴としての存在でもあります。マダガスカルには「ダハロ」(牛泥棒)という言葉があり、いまでも牛泥棒の犯罪が頻発
11月22日、今年もライチの収穫が解禁されました。この2週間のうちに、一気に収穫されて国内で販売されたり輸出されたりします。また、ピューレやドライライチとして加工されるものもあります。協同組合も大忙し。
Getting north from Antananarivo on the Rout4 would be the way to Mahajanga. It is about 550km, 10 hou
マダガスカルの西側から、モザンビーク海峡に沈む夕陽はその美しさで有名です。この日もたくさんの人たちが海風に吹かれながら夕焼けを楽しんでいました。
何かの映画で見たような風景。これを目にしたときは、驚きと興奮が湧き上がりました。 場所はマジュンガの海岸。マジュンガはマダガスカルの西側の港町です。つまり、そこから見える海はモザンビーク海峡。その向こう
魔法の箒って、本当にあるんですね。 マダガスカルのムルンダバはバオバブ街道で有名ですが、ここでは箒で空を飛ぶことができます。バオバブの神秘の力です。 なんて。でもね、この箒のおかげで子供たちの純粋な笑顔