出ました、バニラ×ジビエ!!
岐阜県郡上でジビエ料理を楽しむ武田さんから、バニラを使った醤油ソースで鹿肉を美味しくいただく料理のレシピをいただきました。武田さんもおっしゃる通り、バニラは、味噌や醤油とも相性が良いようです。そう考えると、和食への応用も広がりそうです。
バニラシード(鞘の中の黒い粒々)を使ったレシピですので、鞘の部分は他の料理に使えます!
以下、武田さんからのメッセージです。
「私は、今、ジビエ工房めいほうに所属しており、鹿肉をどうやって食べたらより美味しいかなと、日々考えているところです。バニラビーンズのことを調べてみると、お菓子だと牛乳との相性が良いイメージでしたが、どうやら醤油やみそとも相性がよさそう。また、熱を加えても香りが弱まらない。香りを楽しめるようにできたらよさそうだなとイメージしてレシピを考えました。
今まで鹿肉ローストは、オリーブオイルにニンニクを加えて弱火で加熱して香りをうつして焼いて、最後はワサビ醤油で食べることが多かったのですが、ここでバニラを使ってみました。 調理中、普段と異なる甘い香りに、テンションアップ!鹿肉は、脂質が少なく、高たんぱく低カロリーで、うま味がありながら、あっさりしています。そこに、バニラの深い上品な香りが合わさることによって、一層味わいが深くなりました。バニラの量はお好みで、もう少し多くてもよいかもしれません。」
材料 1~2人前
- 明宝ジビエの鹿ヒレ肉…200g
- オリーブオイル…大さじ2分の1
- 醤油…大さじ2分の1
- バニラシーズ…耳かき1杯
- クレソン…適量
作り方
- 鹿肉(冷凍)は、チルド状態に戻しておく。
- バニラビーンズから、バニラシーズを取り出す。
- オリーブオイルに、バニラシーズをいれて、弱火で加熱する。
- バニラの香りがしてきたところで、鹿肉を、中火で焼く。
- 鹿肉の両面に焼き色がついたら、火を止め、アルミホイルをかぶせて余熱で火を通す(20分ほど)。
- 鹿肉を、盛り付ける。
- フライパンに残ったオリーブオイルとバニラシーズに醤油を加え、沸騰させる。
- 鹿肉に、バニラ香る醤油ソースをかけて、完成!!
ジビエ工房めいほうのwebページはこちらから。鹿肉や猪肉の注文ができますよ!