アグロフォレストリー通信#18  キムンカムイ(山の神)

Kurumiru/ 8月 20, 2024/ アグロフォレストリー通信/ 0 comments

アグロフォレストリー通信#18 キムンカムイ(山の神)

アイヌ語で山の神と呼ばれる存在。それはクマです。ニホンオオカミが絶滅した今、日本の山の食物連鎖の頂点に君臨するクマですが、クマは自ら森をつくる役割も担っています。木の実を食べた後の糞にはたくさんの種子が入っていて、そこから新しい命が芽吹きます。ヒグマが川から鮭を取り食べ残しを山に残したり、糞をすることで有機物が森の栄養分になります。こんな風に森で生きながら自らも森を作るクマはまさに山の神のような存在ですね。

私の住む千葉県は沖縄とすでに絶滅した九州を除いて、日本で唯一クマが生息しない県です。インターネットを見ると熊らしきものの目撃情報はちらちら出ているものの、環境省のデータでは千葉県にクマは生息していません。千葉県には標高が高い山がないことと、他の地域の山から孤立していてクマが森林を伝って来られないことが原因として考えられています。そんな千葉県に暮らしているとクマという存在はあまり身近には感じませんが、日本で山を歩くときに1番恐れる必要がある野生動物はクマでしょう。近年では人里への出没が問題になったり、山菜採りの時期になると1人で山に入ってクマに襲われたという事故のニュースが毎年流れてきます。