地元の夏祭りで大好評だったクラフトコーラ。その元になるシロップを作って、色々なもので割って楽しむワークショップ型イベントです。 炭酸水で割れ
SDGsは、Sustainable Development Goalsの略で、日本では持続可能な開発目標と言われています。外務省のプロモーシ
カメレオンがのんびり歩く農場で育てられたバニラと、アグロフォレストリーで育てられたシナモン、クローブ、ワイルドペッパーをふんだんに使って、コ
クラウドファンディンを通して多くの皆さんに応援いただきました。その資金を持って協同組合を訪問し、無事に契約を結ぶことができました。 契約に際
アグロフォレストリバニラの購入のための資金を集めるためのクラウドファンディング、目標を達成して7月1日に終了しました。応援いただいた多くの方
今回も会場は熱気ムンムン。60名を超える人たちが集まりました。はじめましての方がほとんどでした。 8分という限られた時間の中で伝えたいことを
クラブのような会場で大勢が、お酒を手に、踊る代わりにSDGsを語る!! 先月このvol.2に参加したのですが、その熱気に感動すら覚えました。
【参加受付を締切ました】 急遽、Whosecacaoさんと、カカオとバニラがどんなところで、どのようにして栽培、加工されているのかを伝えるイ
クラウドファンディンを募っているプロジェクトを題材に、これからの都市戦略としての新たな食と流通の在り方について考えます。 公共空間デザイン・
当初、挑戦中のクラウドファンディングのプロモーションの一環として企画していたイベントなのですが、打ち合わせの中でどんどん話が膨らんで、アグロ