Skip to content

Co•En Corporation

つながる・ひろがる

  • Top
  • Product
  • Work
  • About
  • Media
  • Online Shop
  • Top
  • Product
  • Work
  • About
  • Media
  • Online Shop

Post navigation

← Older posts
Newer posts →
アグロフォレストリー通信#13 森の守りかた

アグロフォレストリー通信#13 森の守りかた

  • kurumiru
  • 03, 2024
  • アグロフォレストリー通信
  • 0 comments

耕作放棄地が増え、高齢化が進んでいく林業、人口が減少する地方。私たちはこの問題をどう解決していけるのでしょうか? おじいさんは山へ柴刈りに、

Read More

アグロフォレストリー通信#12 日本林業の今

アグロフォレストリー通信#12 日本林業の今

  • kurumiru
  • 02, 2024
  • アグロフォレストリー通信
  • 0 comments

今回は日本の森林や里山の現状についてです。前回のアグロフォレストリー通信にもあったように、日本は国土の約67%が森林です。たくさんの森林資源

Read More

オールトゥギャザーフェスティバルに出展しました

オールトゥギャザーフェスティバルに出展しました

  • kurumiru
  • 01, 2024
  • イベント
  • 0 comments

オール・トゥギャザー・フェスティバル2024に出展しました。法務省が主催の本イベント。外国人との共生社会の実現に向けて、2024年から毎年1

Read More

アグロフォレストリー通信#11 木を伐ることが大事?

アグロフォレストリー通信#11 木を伐ることが大事?

  • kurumiru
  • 01, 2024
  • アグロフォレストリー通信
  • 0 comments

皆さんは「木を伐る」と聞くと何を連想するでしょうか? 森林伐採、森林破壊が声高に伝えられ、木を伐るということは悪いことのようなイメージがある

Read More

インパクト

インパクト

  • kurumiru
  • 01, 2024
  • Newsletter
  • 0 comments

Connect & Enjoy #027 株式会社雨風太陽という会社をご存知でしょうか? 農家や漁師と双方向のやり取りしながら旬の食

Read More

アグロフォレストリー通信#10 日本のアグロフォレストリー

アグロフォレストリー通信#10 日本のアグロフォレストリー

  • kurumiru
  • 12, 2023
  • アグロフォレストリー通信
  • 0 comments

アグロフォレストリーとは「農業:Agriculture」と「林業:Forestry」という言葉を組み合わせた造語で、森を維持しながら多種多様

Read More

アグロフォレストリー通信#9 農業のはじまり 食べ物を「作る」ということ

アグロフォレストリー通信#9 農業のはじまり 食べ物を「作る」ということ

  • kurumiru
  • 11, 2023
  • アグロフォレストリー通信
  • 0 comments

「文化」というとみなさん何を思い浮かべるでしょうか? 芸術、美術、文学といったものを思い浮かべる人が多いと思います。しかし、文化は、英語では

Read More

あんたの正義は一体なんだ?

あんたの正義は一体なんだ?

  • kurumiru
  • 11, 2023
  • Newsletter
  • 0 comments

Connect & Enjoy #025 息子がアジアのバックパック一人旅から帰国しました。自分はマダガスカルやボルネオを気ままに旅

Read More

mitosatya Open Day

mitosatya Open Day

  • kurumiru
  • 10, 2023
  • イベント
  • 0 comments

mitosaya Open Day に参加しました。千葉県大多喜町の薬草園跡に設立された、自然からの小さな発見を形にする素敵な蒸留所mito

Read More

アグロフォレストリー通信#8 アグロフォレストリーが生き物を救う?

アグロフォレストリー通信#8 アグロフォレストリーが生き物を救う?

  • kurumiru
  • 10, 2023
  • アグロフォレストリー通信
  • 0 comments

アグロフォレストリーは環境だけでなく、その環境があることで、生き物を守る役割も兼ね備えています。実際にアグロフォレストリーを用いて、生き物と

Read More

Post navigation

← Older posts
Newer posts →
Co•En Corporation > kurumiru の記事
Search for:

最近の投稿

  • EXPO2025.マダガスカルナショナルデー
  • EXPO2025.マダガスカルSHOW.mini
  • EXPO2025マダガスカルパビリオン
  • ufu.fes2025に出店
  • KURKKU FIELDS Autumn Harvest
  • EXPO2025 Madagascar Booth Boosters立ち上げ
  • 梅とバニラのジャム販売開始
  • アグロフォレストリー通信#28 森と水
  • マガダスカル、にふれる
  • NIFRELでマダガスカルにふれる
  • マダガスカル-日本商工会設立
  • インドからホットな話題を届けます
  • アグロフォレストリー通信#27 生き物がいっぱいいると何がいい?
  • 駅舎の朝 賑やかな線路
  • マダガスカル日記2025 (33)
  • マダガスカル日記2025 (32)
  • マダガスカル日記2025 (31)
  • アグロフォレストリー通信#26 種とりの翁
  • 持続可能な食の未来へ
  • マダガスカル日記2025 (30)
Copyright © Co•En Corporation All rights reserved. | 合同会社Co•En Corporation | 東京都千代田区丸の内3-1-1(東京事務所) | 千葉県鴨川市太海172-5(鴨川事務所) |